失業保険・雇用保険トコトン活用術
もらえるものは、トコトンもらいましょう。雇用保険料を掛け捨てしないための情報と退職後についての情報サイト  


ABOUT 失業保険
あなたはどの種類の被保険者?
失業保険をもらえるかチェック!
失業保険をもらうまでの流れ
求職の申し込みと必要な書類
失業の認定
給付制限について
いつまで受給できるか
(所定給付日数)
失業保険受給中に仕事に就いた
ら特典あり!(就業促進手当)
失業保険、こんなときどうする?
失業認定日を変更したい
失業中にバイトした 
離職後すぐに求職活動できない
病気等で求職活動ができない
失業保険を貰い終わるまでに
仕事がみつかりそうにない
お勤め中の方の為の雇用保険
教育訓練給付
高年齢雇用継続給付
育児休業給付
介護休業給付
退職後の健康保険
国民健康保険それとも任意継続
健康保険を任意継続するには
国民健康保険に加入するには
退職後の年金
国民年金に加入手続きについて
失業中で国民年金の保険料
 が払えないときは?
ABOUT 就職・転職
履歴書の書き方
職務歴書の書き方
応募書類送付状の書き方
仕事探しの窓口や情報収集
就職・転職に有利な資格
人材派遣で働く
パート・アルバイトで働く
ABOUT THIS WEB
サイトマップ
免責事項
ABOUT 失業保険

求職の申込み


失業していて、かつ就職したい意思があることが失業給付をもらう大前提ですから、失業したら、まず「求職の申込み」を行わなければなりません。

求職の申込みの窓口は?

住所地を管轄する公共職業安定所が窓口です。


求職の申込みに必要なものは?

@離職票1 および 離職票2
 (ともに会社からもらいます)

離職票1についてもう少し詳しくはコチラ

離職票2についてもう少し詳しくはコチラ



A雇用保険被保険者証
 (通常、在職中、会社が保管していて、退職のときに
  離職票等とともに退職者に渡します)

雇用保険被保険者証についてもう少し詳しくはコチラ



B現在の住所(居所)、氏名及年齢が確認できるもの
 (自動車の免許証、住民票の写し等)



C最近の写真1枚
 (縦3cm×横2.5cmの正面上半身)



D印鑑
(実印でなくてよい。認印でOK。)



お役立ち豆知識

注意点


公共職業安定所では、求職の申込みと同時に失業給付がもらえるかどうかの確認が行われます。離職理由の確認や実際にもらえる金額について決定されますので、気になる点や疑問点がある場合は、どんどん尋ねておきましょう。

手続きが終わると雇用保険受給資格者のしおりが渡されます。ここにその後に受けなくてはならない受給説明会の日程等が書かれていますので熟読し、なくさないよう保管します。

  


実際に住んでいる住所地と住民票に登録されている住所が
異なるときは?


前述求職の申込みに必要なものは?のB「現在の住所(居所)、氏名及年齢が確認できるもの」のほかに、あなたがその居所に住んでいることを証明するもの(公共料金の領収書など)を持参すれば、実際に住んでる住所を管轄する公共職業安定所で失業給付をもらうための手続きを行うことがでます。
TOPページへ
copyright © 失業保険雇用保険トコトン活用術